2023年10月の近況 Link to this heading

月日が走るのは早いもので、2023年ももう11月。 中学の時に最後に測った100M走のタイムが13秒くらいだから、 それと比べると月日の速さは約2.7倍となる。 早いね。

ちょっと近況を振り返ってみる。

自動車学校 Link to this heading

まず4月。 大学生生活も最後の1年間となったため、今のうちに免許を取っておいたほうが良いだろうと思い、 自動車学校に行き始めた。 まずは学科を2コマほど受ける。 ギュッッッとすると5分で終わる内容を1時間かけてやるもんだからびっくりした。 おまけにスマホ出しちゃいけないみたいで、 天井のシミを眺めることになった。 続いて教習の前段階としてシミュレーションをする。 ほぼマリカだった。 リアル志向のマリカ。 ちなみにマリカはダブルダッシュ以来やったことはない。

そんなこんなで1日目が終わり、 おもんないなぁと言ってるうちに5月になり、 なぜかイタリアに行く羽目 になった。 そのあとは自動車学校に行く気が起こらず、 なんやかんや11月になった。 結局行ったのは1回だけで、テキストも捨ててしまったので退学のメールを昨日送った。 わざわざ退学依頼なんて出す必要もない気はするが、 月イチくらいで自動車学校から手書きで「お久しぶりです、来ないんですか?」というハガキがくるため、 自動車学校の人に無駄な労力を使わせるのも申し訳なくて連絡した。 受験してない分の試験料は返金されるらしいので、ちょっとだけ得した。

この話を研究室の先輩にしたら、「XXXくんのエピソードの中で1番気持ち悪い話更新した」と言われた。 2番はイタリアでカロリーメイトしか食べなかったこと、 3番は研究室の冷蔵庫に飲みかけのモンスターを大量に入れてることらしい。

以上、30万円をドブに捨てた話。

セキュリティキャンプ2023 Link to this heading

ちょっとした御縁で、セキュキャンの講師しない?と声をかけて頂いたため、セキュキャン全国大会2023 の講師をした。

自分自身は2020年(多分)にZトラックに参加して以来のセキュキャン参加だった。 本当は2021だったかに大阪ミニキャンプチューターにも申し込んだのだが、 台風で中止になってしまった。 というわけで、数年ぶりのセキュキャン参加となった。

正直講師としての参加はあまり乗り気ではなかった。 第一に、自分はKernelのExploit講義だったのが、 去年の講義を担当した講師のクオリティが高すぎたことがプレッシャーになった。 おまけに、去年までのオンライン参加者への配慮として、 去年までの参加者は今年も参加することが可能になっていた。 ということは、去年既に(クオリティの高い)同じテーマの講義を受講した人と、 Kernelはほぼ初めてという人の両方に対して価値を提供する必要も出てくる。 第二にセキュキャンは国費が出ているという事実。 好きな言葉が怠惰・短気・傲慢である自分にとって、 国からのお金が注ぎ込まれているという事実は責任感を増幅させてしまい、 気楽に引き受けるのを躊躇してしまった。 ただ、自分が参加したキャンプは(至極間接的であるものの)自分のCSに対する姿勢を形作るものであったため、 その恩返しという意味でもお受けしようという事になった。 但し、IPAのプロジェクトに関わるのはこれで最後にしようという条件付きでね。

6,7月は講義資料をせこせこと作っていた。 P3LAND という事前学習サイトを作ったり、 スライドや当日のハンズオン を作ったり。 これらの資料は、@kcz146@iwashiira が一部手伝ってくれた。感謝感謝。

という訳で、当日。

行きました。色んな人に会いました。帰りました。

(本当は他にも書くことあるけど、上のエントリに被せることにしたら何も書けなくなった…)

ダイエット Link to this heading

5年ぶりに健康診断に行ったら、中性脂肪が基準の2.5倍で腰を抜かしてしまった。 BMIは普通だったのに。 確かにB4の卒論の時期(自分はB4は光学系の興味ない学部にいた)には、ストレスで暴飲暴食して、 一日にモンスターを2本飲んだりと心当たりはある。

というわけで、食事制限とジム通いを始めた。 幸いなことに東大には大学構内にジムがあるため、そこに通い始めた。 そのジムには年間パスポートと当日券があるのだが、 自分には自動車学校に1日しか行かなかったという実績があるため、 当日券で通っている。 そんなこんなで、1ヶ月で4.4kg痩せた。 どんなもんじゃい。 ちなみに、もう1ヶ月くらい行ってない。 当日券で良かったね。 人間は学習する生き物だから。

Workmanレイアウト Link to this heading

Workman というキーボードレイアウトを知っているだろうか。 QWERTYが歴史的背景だけで使われているレイアウトであり、Dvorakも今となっては大分古いレイアウトであるということはよく言われることだと思う。 Workmanは、できる限りホームポジションからの運指距離を少なくすることを意図して設計された、 比較的モダンなキーボードレイアウトであるとされる。 ある日、朝起きたら「今のレイアウト飽きたなぁ」と思ったため、このWorkmanを使うことにした。

移行した当初は、バイトをしていたため練習のとき以外はQWERTYを使っていた。 それのせいで、殆ど上達せず、結局QWERTYに戻してしまった。 しかし最近バイトをお休みすることにしたため、 そこまで高速なタイピングが必要なくなったこともあり、 完全にWorkmanに移行した。

成長記録はworkman.smallkirby.com というサイトに逐一記録している:

history

完全移行してからまだ1週間経ってないくらいだが、 スコアもそろそろ300に乗りそうなところまで来ている。 ストレスや誤タイプこそまだあるものの、 そこまで不自由は無くなってきたフェーズだ。

自分は40%キーボードで使っており、 レイアウトは以下のようになっているI

0 1 2

ここまで使ってきた上でのメリットはこんな感じ:

  • やっぱりよく使うキーが押しやすい場所にある
  • THとかIONみたいな並びの語が押しやすい
  • 左手ショートカットがQWERTYとものをそのまま使えることが多い

特に大きいのがショートカットの話。 Workmanの設計思想なのか分からないが、 左手ショートカット(Ctrl A, C, V, Zなど)がQWERTYと同じ位置にあることが多い。 そのおかげで、ショートカットは素直に使える。

一方で、感じているデメリットは以下:

  • Kが押しにくい。日本語でKってよく使う気がしてる。まぁ英語用に最適化されてるから仕方ないけど。
  • コロンが押しにくい。
  • Vimが終わってる。特にhijk

コロンについて。 自分はQWERTYではコロンを上図のIの位置に置いていた。 というのも、コロンはVimでとてもよく使う記号であり、 プログラムでもコロン・セミコロンを使う機会は非常に多い。 そんなコロンが、Workmanでは一番右上の左に置いてある。 このキーは、信じられないくらい押しにくい。 40%キーを使っている自分でも、一番右上2つと左上2つはホームポジションを崩さずには押せないキーだと思っている。 実際、一番左上のキーは何も割り当てていない。 その左にのQは仕方なく使っているが、数字レイヤー([1])で対応する1Zの位置に追加で割り当ててこちらを使っている。 一番右上はバックスペースだが、コレは仕方なくホームを崩して押している。 一番右上だから、ホームを崩すことを許容すれば寧ろ押しやすいキーだ。 しかし、問題はその左にあるコロンで、ホームポジションを崩さないといけないのに位置が押しにくい。

という訳で、コロンは数字レイヤー([1])のA,Sに割り当てることにした。 ついでに、自分のTMUXのプレフィックスキーはCtrl+F(サーバーだとCtrl+G)だったため、 これをマクロとして数字レイヤーのTGに割り当てた。 Fだと片手で押せないからね。

一番の問題が、Vimバインド。 hjklが散らばることが致命的なため、一時期はリマップを考えた。 しかし、QWERTYのhjklに対応するところにはyneoという、こちらもVimでは重要なキーがある。 となると、もう全てのキーをリマップする羽目になってしまう。 こうなると、サーバマシンなど、自分のvimrcが入っていないマシンをいじれなくなってしまう。 今のところは、妥協案として数字レイヤ([1])のhjklに矢印を割り当てることでヨシとしている。 しかしながら、これも結構ストレスを感じているため、リマップ大作戦に乗り切ることはなきにしもあらず。

総合してQWERTYとWorkmanのどっちがいいかを判断できるレベルにはまだ達していない。 とりあえずはQWERTYの速度まで持っていったら、QWERTYとWorkmanのどっちがいいかを判断したい。

就活と物件選び Link to this heading

なんか人間って働かなくちゃいけないって聞いたので、就職することにしました。 今は賃貸を選んでるところなんですが、 一番気に入ったところが「インターネット無料」とかぬかしてやがって落ち込んでいます。 念の為116に電話 したんですが、どうやら光回線は来ていない模様。 ワンチャン他の回線が来てたり、自分で回線を引っ張っていい可能性が0.2%くらいあるので、 管理会社に確認してもらっています。 めんどくさ。 猫と犬を1匹ずつ飼いたいです。 猫の名前は「いわし」と決まっています。

今日 Link to this heading

C++ってこの世で一番むずい言語じゃないですか????って言ってたら一日終わりました。 一番カンタンで大好きな言語はKotlinです。 C++が嫌になり、散歩してたら鳥貴族があったので、初ソロ鳥貴族をかましました。 カウンターあって快適だった。 ただ、意外と焼き鳥一個とか南蛮一個がデカくて、少しお残ししてしまいました。 大変申し訳ございません。

あと、今日信じられないくらい暇だったので、ピアスを開けようということになりました。 B1の時は眠気覚ましとして眠くなるたびに開けていたので6個くらいあいていたんですが、 東大にはスポ身という体育の授業があり、 その度に外す必要があったので今では1個もあいてません。 とはいっても、歳も歳なので自分で自分の位相を変えるのはもう怖いので、病院で開けることにしました。 今日が良かったんですが、来週の月曜日になりました。 月曜日が眠いかどうかだけが今から心配です。


この記事はCorne Cherry v3 キーボードを使ってWorkmanレイアウト で書いています(一度言ってみたかった言葉)。